
[S320255] SV銀色ビーズペンダントトップのバチカン取り付け修理
ビーズで編まれている合金製のペンダントトップから、バチカン (チェーンを通すパーツ) 部分が無くなってしまっておりましたので、大きさのバランスの良い銀製のパーツをご用意して取り付けるお修理を承りました。
- 加工代金
- 830円 (税込)
- 総計
- 830円 (税込/パーツ料金を含む)
特別なマリッジリングやエンゲージリングをオーダーメイドで|神奈川県横浜市
ビーズで編まれている合金製のペンダントトップから、バチカン (チェーンを通すパーツ) 部分が無くなってしまっておりましたので、大きさのバランスの良い銀製のパーツをご用意して取り付けるお修理を承りました。
コパールと見受けられる、黄色石の付いたペンダントパーツをお預かりして、金色パーツを外して汎用のペンダント金具を取り付ける加工を承りました。金具には銀に金メッキを施したパーツを使用しております。シンプルで宝石の形や色味を楽しむことができるペンダントトップになりました。
人工真珠と見受けられる、2連ネックレスの芯材糸が切れてしまっておりましたので、全ての芯材糸を仕組み直すお修理を承りました。お預かり時に、オールノットと呼ばれる全ての玉の間に結び目を作る方法で仕組まれておりまたので、同様の仕組みにてお修理させて頂きました。
18金イエローゴールドのチェーンネックレスが、引っ掛け金具のすぐ下から切れてしまっておりましたので、切れ箇所の溶接 修理を行いました。こちらのチェーンはデザイン上、引っ張る力が加わると切れてしまいやすいので、ネックレスを脱着の際にはご注意下さい。
ダイヤモンドと見受けられる宝石が留まった、ペンダントトップのついたプラチナ製のネックレスが、引っ掛け金具側から約1.1cmのところで切れてしまっておりましたので、切れ箇所を溶接して繋ぐお修理を承りました。加工後にトップ部分も含め全体をクリーニング致しました。
ダイヤモンドと見受けらえる、0.2カラットの宝石が留まったペンダントネックレスの受け金具側の輪パーツから、チェーンが脱落してしまっておりましたので、繋ぎ直して輪の口を溶接するお修理を承りました。高価なネックレスとお見受け致しましたので、引っ掛け金具側のパーツも合わせて溶接を行っております。
18金ホワイトゴールドの枠にダイヤモンドと見受けられる宝石が留まったペンダントの、チェーンを通すパーツが切れてしまっておりましたので、繋ぎ直すお修理を承りました。溶接は行わずに、元のパーツより一回り太めの輪パーツを用いて繋ぐかたちでお修理しております。
水晶と見受けられる宝石の連ネックレスが、経年により汚れが目立ってきておりましたので、留め具部分の交換と、宝石を洗浄してからステンレスワイヤーを用いて、仕組み直すお修理を承りました。新たな留め具は銀製の金具をご用意して取り付けております。
ピンク染めの淡水真珠と見受けられる連ネックレスのワイヤー替えお修理を承りました。拝見させて頂いたところ、すぐに切れてしまいそうな状態ではございませんでしたが、ご購入から年月が経っていらっしゃるとのことでしたので、メンテナンスとしてお預かりさせて頂き、お修理しております。
アコヤ真珠と見受けられる44珠ネックレスの芯材交換のお修理を承りました。当店では通常、アコヤ真珠はポリエステル糸を使用してお修理しておりますが、こちらのネックレスはステンレスワイヤーとシリコンパーツを使用して仕組まれておりましたので、同様の部材を使用してお修理しております。