
[S330189] K18YGマベパールイヤリング片側の枠の変形直し・珠留め修理
18金イエローゴールドのマベパールイヤリングから珠が外れてしまっておりましたので、留め直すお修理を承りました。珠枠が若干変形しておりましたので、修正後に接着にて珠留めを行いました。
- 加工代金
- 1,000円 (税込)
- 総計
- 1,000円 (税込)
特別なマリッジリングやエンゲージリングをオーダーメイドで|神奈川県横浜市
18金イエローゴールドのマベパールイヤリングから珠が外れてしまっておりましたので、留め直すお修理を承りました。珠枠が若干変形しておりましたので、修正後に接着にて珠留めを行いました。
銀製ペンダントからマベパールと見受けられる珠が外れてしまっておりましたので、接着にて取り付け直すお修理を承りました。元の状態は金メッキが施されておりましたが、プラチナ色をご希望頂きましたので、枠を磨き直して、ロジウムメッキを施しております。
金色台のブローチからアコヤ真珠と見受けられる珠が落ちてしまっておりましたので、接着加工にて珠留めを行いました。珠サイズが小さく落としてしまうと紛失してしまいやすいため、早めにお気づき頂いて良かったです。
アコヤ真珠と見受けられる珠が留まった、14金ホワイトゴールドイヤリングの片方の珠が外れてしまっておりましたので、接着にて留め直すお修理を承りました。イヤリングが若干歪んでしまっておりましたので、歪みも修正致しました。
貝を彫って作られたブローチの中心箇所にある、アコヤ真珠と見受けられる珠が破損しておりましたので、新しく珠をご用意して留め替えるお修理を承りました。貝製ブローチの一部箇所が割れてしまっておりましたので、注意して接着にて珠の取り付けを行っております。
アコヤ真珠と見受けられる真珠が14金イエローゴールドのポストから外れてしまっておりましたので、元と同じ接着方法で珠留めするお修理を承りました。
マベパールと見受けられる宝石の留まった、18金イエローゴールドのイヤリングから、片側の珠が外れてしまっておりましたので、接着加工で取り付けるお修理を行いました。マベパールを使用したイヤリングは接着でイヤリング枠に留まっていることが多く、熱に弱いため、ご自宅での保管の際にはご注意下さい。
南洋真珠と見受けられる金色珠の接着が弱くなり、指輪から外れてしまっておりましたので、接着し直すお修理を承りました。芯材には硬質の形状記憶ワイヤーが使われており、玉とワイヤーの間には隙間がございましたが、穴あけなどは行わずに現状のまま接着取り付けを行いました。
18金イエローゴールドのペンダントネックレスに留まっている珠を、お持ち込み頂いた別の珠に留め替えるご希望を頂きました。元の珠と留め替えた珠のどちらもアコヤ真珠と見受けられます。
メッキアクセサリーと見受けられるブローチから白色珠が1珠外れて無くなってしまっておりましたので、近い色・サイズの珠をご用意して接着にて珠留め加工を行うお修理を承りました。