
[S330049] K14YG白色真珠ピアス片側の接着珠留め修理
アコヤ真珠と見受けられる真珠が14金イエローゴールドのポストから外れてしまっておりましたので、元と同じ接着方法で珠留めするお修理を承りました。
- 加工代金
- 500円 (税込)
- 総計
- 500円 (税込)
特別なマリッジリングやエンゲージリングをオーダーメイドで|神奈川県横浜市
アコヤ真珠と見受けられる真珠が14金イエローゴールドのポストから外れてしまっておりましたので、元と同じ接着方法で珠留めするお修理を承りました。
マベパールと見受けられる宝石の留まった、18金イエローゴールドのイヤリングから、片側の珠が外れてしまっておりましたので、接着加工で取り付けるお修理を行いました。マベパールを使用したイヤリングは接着でイヤリング枠に留まっていることが多く、熱に弱いため、ご自宅での保管の際にはご注意下さい。
南洋真珠と見受けられる金色珠の接着が弱くなり、指輪から外れてしまっておりましたので、接着し直すお修理を承りました。芯材には硬質の形状記憶ワイヤーが使われており、玉とワイヤーの間には隙間がございましたが、穴あけなどは行わずに現状のまま接着取り付けを行いました。
合金製と見受けられるペンダントにスワロフスキーガラスが留まったペンダントネックレスから数か所ガラスが外れてしまっておりましたので、近いサイズのスワロフスキーガラスをご用意して接着する加工を承りました。メッキ合金製と見受けられるため、金属の磨き等は行っておりません。
合金製と見受けられるピアスにスワロフスキーガラスが留まったお品物をお預かりして、外れてしまった箇所にスワロフスキーガラスをご用意して接着するお修理を承りました。ピアスの全体の色味を拝見して近いお色味のガラスを接着石留めしております。
合金製と見受けられるネックレスから中心のボールパーツといくつかのスワロフスキーガラスが外れてしまっておりましたので、ボールパーツの接着・スワロフスキーガラスのご用意と接着のお修理を承りました。
海外製と見受けられる金色リングから宝石が外れ、指輪の底面箇所が切れてしまっておりましたので、切れ箇所を溶接して石を留め直すお修理を承りました。金種確認の結果、12金相当の純度と判明致しました。切れ箇所を溶接後に指輪全体の磨き直しを行い、お預かり前と同じ接着を用いて石留めしております。
18金イエローゴールドのアコヤ真珠と見受けられる珠が留まった指輪から、左右の2珠が無くなってしまっておりましたので、センターの珠に合わせたお色味のアコヤ真珠をご用意して、珠留めするお修理を承りました。接着による珠留めを行った後、石枠の爪を倒して加工しております。
合金製と見受けられる銀色ネックレスに、陶器製の鳥パーツがついたペンダントネックレスのパーツが外れてしまって おりましたので、接着にて留め直すお修理を承りました。接着加工はどうしても経年によって外れてしまいますので、定期的にメンテナンスをしながらお使い頂くと安心して着けることができます。
経年劣化により、合金製のピアス金具から緑色玉が外れてしまっておりましたので、同じく接着にて留め直すお修理 を承りました。