
[S330308] SV白色真珠リングの芯立て直し・珠留め・磨き直し・再メッキ修理
アコヤ真珠と見受けられる白色珠が外れてしまったシルバーリングをお預かりして、珠を付け直すお修理を承りました。指輪から珠を留めるための芯棒が折れてしまっておりましたので、新たに芯立てを行い、リング枠の磨き直し、ロジウムメッキ加工を施してから接着珠留めしております。
- 加工代金
- 4,400円 (税込)
- 総計
- 4,400円 (税込)
特別なマリッジリングやエンゲージリングをオーダーメイドで|神奈川県横浜市
アコヤ真珠と見受けられる白色珠が外れてしまったシルバーリングをお預かりして、珠を付け直すお修理を承りました。指輪から珠を留めるための芯棒が折れてしまっておりましたので、新たに芯立てを行い、リング枠の磨き直し、ロジウムメッキ加工を施してから接着珠留めしております。
ダイヤモンド、サファイヤと見受けられる宝石の留まった、10金ホワイトゴールドペンダントネックレスが、長さ調節環の近くで切れてしまっておりましたので、溶接して繋ぐお修理を承りました。溶接加工後にロジウムメッキを施し直しております。
10金ホワイトゴールドの指輪のサイズを大きくするお修理を承りました。サイズを15.0号から17.0号へサイズアップしております。サイズ直し加工によって表面のロジウムメッキが落ちてしまいますので、加工後にロジウムメッキの再メッキを施しております。
18金ホワイトゴールドのボールデザインチェーンネックレスが、受け留め具付近で切れてしまっておりましたので、溶接にて繋ぎ直すお修理を承りました。繋ぎ直し修理後に、ロジウムメッキにて再メッキ加工も行っております。
ダイヤモンドと見受けられる透明石が留まった、10金ホワイトゴールドリングが経年によって小傷が付き、地のクリーム色が見えておりましたので、指輪を磨き直してロジウムメッキを施し直すお修理を承りました。
ダイヤモンドと見受けられる透明石と青色透明石が留まった、10金ホワイトゴールド製の指輪が、変形して破断してしまっておりましたので、変形を修正してからサイズ8.0号に調整するお修理を承りました。同時に指輪の磨き直しとロジウムメッキ加工も行いました。
14金ホワイトゴールドにオレンジ色の石が留まった指輪が変形してしまい、石が外れるようになってしまったため、リングの歪みを修正して再度石を留め直すお修理を承りました。石留め後に指輪全体の磨き直しとロジウムメッキ加工を行っております。
10金ホワイトゴールド製のピアスから透明石が外れてしまっておりましたので、石を留め直すお修理を承りました。石枠の爪が折れて無くなってしまっていたため、溶接加工にて新たに爪を作り直してから石留めを行いました。再度ロジウムメッキ加工を施しております。
18金ホワイトゴールド製の真珠ペンダント2点を、普段お使いになられているデザインチェーンが通る様、穴を広げるお修理を承りました。加工後に再度ロジウムメッキ加工を施しております。
S330228にて行った、同形状の銅合金製イヤカフの再メッキ加工が綺麗に出来上がったため、スペアでお持ち頂いた、こちらのイヤカフについても再メッキ加工を承りました。メッキ合金製のお品物の再メッキ加工につきましては、破損リスクが高く、状態を悪化させてしまう可能性がございますため、通常承っておりませんが、ご承諾の上、加工させて頂きました。