
[S330041] K18WG虹色透明石・透明石リングのサイズ直し修理
ムーンストーンとダイヤモンドと見受けられる宝石の留まった、18金ホワイトゴールドリングのサイズ直しお修理を承りました。サイズを10.0号から19.0号にサイズアップしております。ロジウムメッキ加工が施されておりましたので、サイズ直しのお修理後に同様のメッキ加工を施しております。
- 加工代金
- 15,800円 (税込)
- 総計
- 15,800円 (税込)
特別なマリッジリングやエンゲージリングをオーダーメイドで|神奈川県横浜市
ムーンストーンとダイヤモンドと見受けられる宝石の留まった、18金ホワイトゴールドリングのサイズ直しお修理を承りました。サイズを10.0号から19.0号にサイズアップしております。ロジウムメッキ加工が施されておりましたので、サイズ直しのお修理後に同様のメッキ加工を施しております。
他店でお買い上げになられた10金ピンクゴールドとシルバーのペアリングに日付の刻印を彫刻する加工を承りました。シルバーリングにはロジウムメッキ加工が施されておりましたので、刻印後に同様のロジウムメッキ加工を行っております。
銀製のハートデザインリングのサイズ直しお修理を承りました。サイズ14.0号になるように調整しております。おサイズ直しの際に全体的な歪みの矯正を行い、全体の磨き直しと、黒くなりにくい様にロジウムメッキを施しております。
メッキ合金製の金色ネックレスのトップ部分が、経年によって剥げてしまっておりましたので、再メッキのお修理を承りました。メッキ合金製のお品物の場合は、メッキの種類がジュエリー用とは異なり、再メッキを想定して作られていないため、非常にリスクの高いお修理となりましたが、ご承諾の上お修理させて頂きました。
サファイヤ・ダイヤモンドと見受けられる宝石の留まった18金ホワイトゴールドリングのサイズ直しお修理を承りました。サイズ約12.0から14.0へサイズアップしております。ホワイトゴールドは金属の地のお色がアイボリー色のため、加工後にロジウムメッキ加工を施しております。
ダイヤモンドと見受けられる宝石が留まった、バングルの留め具部分が破損してしまっておりましたので、必要なパーツを作成して、溶接取り付けするお修理を承りました。加工後にバングル全体の磨き直しを行い、ロジウムメッキを施しております。
ピンクゴールドメッキされていた透明石リングが、経年により黒ずんでしまっておりましたので、指輪全体を磨き直してロジウムメッキを施しました。メッキをピンクゴールドからロジウムに変えることで、また新たなお気持ちでご使用頂けると思います。
銀色のハートモチーフペンダントとチェーンネックレスをお預かりして、ペンダントトップを磨き直し・ロジウムメッキ加工して、新しい銀製チェーンを取り付けする加工を承りました。金種確認の結果、ペンダント部分はSV900、元チェーンは合金製でしたので、元チェーンはお戻しさせて頂きました。
経年により黒くなってしまっていた銀製のブレスレットをお預かりして、ブレスレット全体を磨き直してロジウムメッキ加工を施すお修理を承りました。メッキ加工を施すことでブレスレットをコーティングする ことができますので、黒くなってしまうまでの時間が大幅に改善します。
14金ホワイトゴールド透明石ブレスレットの、チェーンと引っ掛け留め具を繋ぐパーツが無くなってしまっておりましたので、パーツを取り付けて溶接するお修理を承りました。ブレスレットは留め具が外れやすいため、受け留め具側のパーツも溶接を行っております。お修理後にロジウムメッキを施しております。