
[S320067] SV白色真珠ネックレスの金具交換・糸替え修理
人工真珠と見受けられる、61珠ネックレスの糸替えお修理を承りました。経年により留め具も痛んできておりましたので、使いやすい銀製の留め具に交換させて頂いております。人工真珠は比較的、汗や化粧品に強いので、夏場などの 時期には特にオススメです。
- 加工代金
- 5,600円 (税込)
- 総計
- 5,600円 (税込/金具料金を含む)
特別なマリッジリングやエンゲージリングをオーダーメイドで|神奈川県横浜市
人工真珠と見受けられる、61珠ネックレスの糸替えお修理を承りました。経年により留め具も痛んできておりましたので、使いやすい銀製の留め具に交換させて頂いております。人工真珠は比較的、汗や化粧品に強いので、夏場などの 時期には特にオススメです。
緑色石の2連ロングネックレスの短い側に、お持ち込み頂いた余り玉を組み込み、ステンレスワイヤーで仕組み直すお修理を承りました。長さのバランスが変わり、依然とはまた違った雰囲気でネックレスを楽しめます。
サイズが小さめで経年により動きが悪くなってしまった、引っ掛け留め具 (ヒキワ) の交換修理を承りました。本体と同材質の18金イエローゴールド製の一回り大きな留め具をご用意して取り付けております。
アコヤ真珠と見受けられる珠の留まった、18金イエローゴールドイヤリングの片側が開き気味に、もう一方が大きく捻じれてしまっておりましたので、元の形に戻すお修理を承りました。変形した状態で使い続けてしまうとイヤリングを落としてしまいやすいので、変形に気付いてお持ち頂けて良かったです。
ルビーとダイヤモンドと見受けられる透明石が留まった、18金イエローゴールドのネックレスをお預かりして、ペンダントトップ付近で切れてしまった箇所の溶接による繋ぎ直し修理を承りました。お修理完了後にネックレス全体を洗浄し、宝石の輝きも戻りました。
チェーンの間に粒のデザインが入った、18金のイエローゴールドネックレスをお預かりして、切れてしまった箇所の溶接による繋ぎ直し修理を承りました。繊細なコマのチェーンのため、引っ掛けてしまうと切れやすいので、気にかけながらお使い下さい。
10金イエローゴールドのロングチェーンネックレスをお預かりして、切れてしまった箇所を溶接にて繋ぎ直すお修理を承りました。こちらのチェーンのデザイン上、溶接の際に周辺箇所が固まってしまうため、できる限り固まってしまう箇所が少なく済むように注意してお修理しております。
ピアスポストが折れてしまった、銅合金にメッキが施されているピアスをお預かりして、ポストを立て直すお修理を承りました。元のポストを溶接してしまうと強度がかなり落ちてしまうため、銀製のポストをご用意して溶接取り付け しております。
プラチナ製の、ダイヤモンドと見受けられる透明石が留まった指輪のサイズ直しお修理を承りました。サイズを7.0から6.0へサイズダウンを行っております。大粒の美しい石が輝いて素敵です。
GUCCIと見受けられるブランドの銀製ネックレスをお預かりして、切れてしまったチェーン箇所の溶接による繋ぎ直しと、全体を磨き直すお修理を承りました。黒くなってしまっていた部分の変色も綺麗になり、元の輝きを取り戻しました。