
[S310136] 白色真珠ネックレスのワイヤー替え修理
アコヤ真珠と思われる白色珠64珠のネックレスをお預かりして、芯材の交換修理を承りました。通常アコヤ真珠は糸を使用してお修理することが多いですが、今回は強度を優先してステンレスワイヤーにてお修理致しました。
- 加工代金
- 5,800円 (税込)
- 総計
- 5,800円 (税込)
特別なマリッジリングやエンゲージリングをオーダーメイドで|神奈川県横浜市
アコヤ真珠と思われる白色珠64珠のネックレスをお預かりして、芯材の交換修理を承りました。通常アコヤ真珠は糸を使用してお修理することが多いですが、今回は強度を優先してステンレスワイヤーにてお修理致しました。
18金イエローゴールドのダイヤモンドと思われる透明石のトップがついているネックレスをお預かりして、切れ箇所の溶接修理を承りました。切れ箇所の溶接跡を磨き直してからチェーンを取り付けています。
切れてしまった18金イエローゴールドのチェーンネックレスをお預りして、繋ぐお修理を承りました。今回の場合のようなボールチェーンタイプの場合は溶接が必要ありませんのでお修理跡も残らず綺麗に修復できます。
イエローゴールドに琥珀と思われる宝石が留まったペンダントのチェーンを通す輪の部分が小さかったので、元の輪を切り離して大きな輪を取り付ける加工を承りました。取り付け加工後に本体のテクスチャーに合わせてヘアライン仕上げを施しています。
10金イエローゴールドのペンダントネックレスのチェーンの通る穴が小さく、チェーンの取り外しができなかったので、輪のパーツを大きいものへ交換するお修理を承りました。10金の汎用パーツが無いため、新たな輪パーツには18金を使用しております。
芯材になっているステンレスワイヤーが切れてしまったサンゴ玉と見受けられるロングネックレスをお預かりして、改めてワイヤーで仕組み直すお修理を承りました。こちらのネックレスから6玉を抜いてピアスのドレスアップパーツ (R310048) をお作りさせて頂きました。
イエローゴールドのチェーンネックレスの引っ掛け金具とチェーンを繋ぐパーツが無くなってしまっていたので、お使いになられていないチェーンネックレスからパーツ取りをして繋ぐ加工を承りました。
イエローゴールドのチェーンネックレスの引っ掛け金具のサイズが小さく使いにくかったので、一回り大きな金具をご用意して付け替えるお修理を承りました。チェーンネックレスの金具が使いにくい場合には、金具の大きさを大きくする他、つまみ部分が大きな金具に変更する方法がございます。
18金イエローゴールドの取り付け金具が付いている、トルマリンと思われる宝石のネックレスの芯材ワイヤーの交換を承りました。芯材のワイヤーはステンレス製ですので、丸めて保管してしまうと曲がり癖がついて切れやすくなってしまうのでご注意下さい。
シルバー製のチェーンネックレスが根元から切れてしまっていたので、溶接繋ぎ修理を承りました。修理跡が目立たない様に加工しております。